おうちの買い方相談室スタッフブログトップ画像

2022.08.12 Fri.

住宅展示場に行く際のポイントとは?

住宅会社選び

まず住宅展示場とはどんなところ?

家づくりを考え始めるとき、多くの方がまず住宅展示場に行ってみようと考えるのではないでしょうか?

福岡でいうと「hit総合展示場」「KBCマイホーム展」など注文住宅の会社がたくさん入っている有名な住宅展示場がありますよね!

内装

広い敷地の中にたくさんの住宅が展示されているので、自由に自分の好みに合うモデルハウスを見学することができます。

ですが、やみくもに見て回ると疲れるだけでなく、想像以上の時間を割かれてしまいます…

賢く!効率よく!見学するにはポイントがあります!

今日は住宅展示場を見学する際のポイントを紹介します^^


住宅展示場に行く際のポイントは?

◎候補の住宅会社を絞り込んでおく!

家づくりや注文住宅のことをよく知らないまま、いきなり住宅展示場に行き、複数の住宅会社の営業マンから説明を受けても、どこを比較してよいか分からず悩みますよね(T_T)

身近にマイホームを建てた方がいらっしゃれば、その方に話しを聞いてみたり、当日までにパンフレットやカタログを見て、各社商品の特徴や強み・デザイン・こだわっている性能などを見比べてある程度、候補を絞っておきましょう!

 

◎飛び込み訪問ではなく予約をして行く!

住宅展示場は予約をしなくても見学できるところが多いと思います。

しかし、予約なしで訪問してしまうとゆっくり見学ができなかったり、詳しく説明してくれる営業担当者がいなかったり…ということもあります。

またあらかじめ予約をしておくことで、経験豊富な営業マンが当日の見学時に担当になってくれることが多いそうです!

 

◎標準仕様かオプション仕様か確認する!

住宅展示場に足を運んだ方はよくお分かりだと思いますが、展示されているモデルハウスはどれも素敵でこんな家にしたい!住みたい!となりますよね^^

でも住宅展示場の家は標準仕様ではなく、オプションを色々つけて贅沢な仕様になっていることが多いです!

限られた予算の中で、展示されている家と同じに!というのは、オプションで費用がかさんでしまい、予算オーバーになるケースが多いようです!

見学していく中で忘れずに確認しましょう!

内装


「お客様に合った住宅会社選び」

  • 何から始めて良いか分からない
  • 予算に不安がある
  • 展示場を回ってみたが違いが分からない

たくさんの住宅会社さんがあって、「どれも同じに見える…」「みんないいことを言ってくるから迷う…」という方も多いと思います。

おうちの買い方相談室では、独自の視点でおすすめの会社をピックアップすると同時に、お客様の条件・価値観に合わせた会社選びをサポートいたします!

ご相談は予約ページ、もしくはお電話にてお気軽にご予約ください

 

関連記事

カテゴリー