おうちの買い方相談室スタッフブログトップ画像

2021.11.13 Sat.

住宅ローンとは?押さえておきたいこと2点

住宅ローンとは?
住宅ローン

家を購入する際にはほとんどの方が住宅ローンを組みます。

そもそも住宅ローンってどういうもの?

今回は、住宅ローンに関する基礎知識をお伝えしていきます。

 

【住宅ローンとは】

住宅ローンとはマイホームを購入する際に、金融機関から借りるお金のことを指します。

住宅という生活に必要不可欠なものに利用されるものなので、一般的なローンと比べると金利が低く抑えられ、返済期間の多くは35年までと長いことが特徴です。

返済期間が長いため、ローン審査のときは「安定的かつ継続的な収入がある」ことが重視されます。

ちなみに本人や家族が居住することを前提としているため、契約できる住宅ローンはひとり一つが原則です!

住宅ローンは金融機関からの借金であるため、利息がかかります。

利息額は、「借りたお金=元金」に、「年間にかかる利息額の割合=金利(パーセント)」をかけて算出されます。

利息は借りている期間に伴って増加していくものなので、返済期間が長いほど総支払額は増加することになります。

反対に返済期間を短くすれば総支払額は抑えられますが、月々に負担する額が増えます。

ですので、借入額や返済期間を決める際は、子供の有無や今の仕事のことや将来についてなど今後のライフイベントを考慮して決めるといいでしょう!

 

【住宅ローンについて押さえておきたいこと】

■団体信用生命保険(通称:団信)への加入が基本

住宅ローンの債務者が返済期間中に死亡または高度障害状態になったときなどに、条件を満たすとその保険金で住宅ローンの残高が完済される保険です。

完済された後は、住宅ローンの返済が免除されます。

 

■借入時に諸費用がいろいろとかかる

住宅ローンを組む際は、事務取扱手数料や保証料、印紙税、登記費用といったいろいろな費用が必要となります。

これは金融機関や商品によって異なるので、事前に金額がどれくらいかかるか確認しておきましょう。

 

おうちの買い方相談室では住宅ローンのことも無料でご相談いただけます!

ライフスタイルによってどの住宅ローンがいいのか一人一人違ってきます。

どういった住宅ローンを選べばいいのかわからないなど、気になることがございましたらお気軽にお問合せください!

長住エリアの売却・お住み替え案件もお任せください!

 

【おうちの買い方相談室はこんな方におすすめ】

(1) 住宅会社をどうやって選んだらいいのか分からない‼️

(2) 土地探しについて、探し方のコツなどを知りたい‼️

(3) 展示場に行くと売り込まれそうで怖い‼️

(4) 住宅ローンをいくらぐらいまで借りても良いのか知りたい‼️

などなど、初めての 家づくりで何から始めたら良いのか分からない方へ、
住宅会社や不動産会社出身のスタッフが、第三者の立場からアドバイスをさせて頂きます✨
福岡中央店での相談件数は年間で約300組以上、経験豊富なスタッフがご質問にお答えいたします😊

ご相談は予約ページ、もしくはお電話にてお気軽にご予約ください✨

 

【インスタグラムも配信中です】

こちらからぜひフォローよろしくお願いします😊

・年間相談件数300組以上 ・福岡で家を探している方 ・第三者の意見を求めている方 ・住宅ローンの借り方返し方を詳しく知りたい方

関連記事

カテゴリー