おうちの買い方相談室スタッフブログトップ画像

2022.06.14 Tue.

「土地がなかなか見つからない」ことに疲れたら…

土地探し

土地がなかなか出てこないとき

今回のお話は今現在、土地を探されている方に関するお話です。

お客様によっては半年、1年以上と、ずっと土地を探されている方もいらっしゃるかもしれません。

 

よくあるお話としては小学校区、中学校区を限定した土地探しをされている方です。

その場合、購入する土地エリアがピンポイントに限定されていますので、やはり出てくる土地情報も少なくなります。

 

このケースは、お子様を入学させたい学校が決まっていらっしゃいますので、やはり根気強く探していかれることになりますね。

では、他にはどんなケースがあるかを考えてみたいと思います。

100点満点の土地を探していませんか?

以前に土地探しで抑えておきたい「ポイント」は!?というブログでも書かせて頂いたことに繋がります。

なかなか希望の土地が出ないというお客様の中には、ものすごく理想の高い土地をイメージされている方もいらっしゃるようです。

 

(例1)「駅まで徒歩5分」「70坪で駐車場と庭を作れる」「南向き」

全く無いとは言いませんが、仮にこのような土地情報が出た場合、予算を大幅に超えてしまう可能性があります。

上記の(例1)の場合だと、地域にもよりますが、仮に予算としては約4000万円で探さないといけない条件かもしれません。

にも関わらず、(例1)の条件の土地を約2000万円で探していたとすると、当然見つからないことになります。

 

一度条件を整理してみましょう

土地がなかなか見つからないとき、どうしても土地を探すことばかりに目が行きがちです。

ですが、一度条件を整理してみることをお勧めします。

 

どんなお家を建てたいのか?そのために必要な土地の広さはどうか?

通勤や通学の所要時間は?

自転車か徒歩、駅までの交通手段はどうするか?

 

などなど、もしかしたら今探されている土地の条件以外にも、新しい条件が見つかるかもしれません。

土地探しも大切ですが、その土地でどう暮らしていくのか?

日常の生活をイメージしてみることもお勧めです。

 

【おうちの買い方相談室はこんな方におすすめ】

(1) 住宅会社をどうやって選んだらいいのか分からない‼️

(2) 土地探しについて、探し方のコツなどを知りたい‼️

(3) 展示場に行くと売り込まれそうで怖い‼️

(4) 住宅ローンをいくらぐらいまで借りても良いのか知りたい‼️

などなど、初めての 家づくりで何から始めたら良いのか分からない方へ、
住宅会社や不動産会社出身のスタッフが、第三者の立場からアドバイスをさせて頂きます✨
福岡中央店での相談件数は年間で約300組以上、経験豊富なスタッフがご質問にお答えいたします😊

ご相談は予約ページ、もしくはお電話にてお気軽にご予約ください✨

 

【インスタグラムも配信中です】

こちらからぜひフォローよろしくお願いします😊

 

関連記事

カテゴリー