おうちの買い方相談室スタッフブログトップ画像

2022.06.25 Sat.

【解説】福岡の土地探し=まずどこへ行けばいいのか!?

土地探し

『元住宅会社の営業が教える土地探し』、まず最初に行くべきは?

最近は福岡も土地の需要が多いため、特に人気のエリアでは中々土地が見つからないという状況が続いています。

ただでさえ土地が少ないことに加えて、家を建てたい方の7~8割が土地なしのお客様になりますので、自然と競争率が高くなります。

少しでも有利に土地探しを進めたいと思う方は多いと思いますが、では皆さんは土地探しを始めたときに「まず最初にどこに」行かれますでしょうか?実は土地探しの相談に行く際に、できれば先に行ってほしい場所があります。

土地探しはスピード勝負!とはいえ、土地購入は確認するべきことも非常に多いため、準備をきちんとしていないと急ぐことすらできません。その準備も含め、今回のブログでは土地探しで「行くべき場所」について解説していきたいと思います。


まずはじめに、土地情報を得られる場所について整理をしてみましょう。土地情報を得られる場所としては、大きく分けて下記のようになります。

① 不動産会社
② 住宅会社
③ インターネット
④ その他(広告チラシなど)

多くの方が、最初は③インターネットで土地情報を検索されたりするのではないでしょうか?

ですが、やはりインターネット上で情報を見るだけでは詳細までは分かりませんし、何よりも現地を見ないと土地の状況や周辺環境の把握ができません。

やはり最終的には①不動産会社、もしくは②住宅会社に足を運ばれるケースが多いのではないかと思います。


先に行くのは不動産会社?住宅会社?

それでは①不動産会社と、②住宅会社、どちらに先に行くのが望ましいのでしょうか?

もし土地を買った後、「注文住宅」を建てようとされているなら、まず先に②住宅会社に行くことをお勧めします。

例えば先に①不動産会社に行った場合については、考えられる問題点がいくつか出てきます。

 

まず始めに、「そもそも建物の金額が決まっていない」ということです。

当然ですが注文住宅は会社ごとに金額は様々ですし、建物の大きさはもちろん、間取りや選ぶ内装によっても価格は大きく変わっていきます。先に土地を買ったはいいけど、その後に立てる建物について何も決まっていない場合「総額でいくらかかるのか?」が全く見えていないことになります。

場合によっては土地に予算をかけすぎてしまっていて、後から予算オーバーになってしまう可能性が非常に高くなります。

せっかく購入した土地にも関わらず、予算が足りないので肝心の建物に関しては妥協ばかりしなくてはならない、なんてことにもなりかねません。


土地価格以外の追加費用にご用心

また、予算のことで言えば、気を付けなければいけないのは建物予算だけではありません。土地に関しても、購入したあとに追加費用が発生するケースは少なくないんです。いくつか例を挙げてみます。

  • 地盤が弱い土地だった ➡ 地盤補強工事
  • 敷地に水道が通っていない ➡ 上下水道の引き込み工事
  • 隣の敷地との高低差がある ➡ 擁壁工事(過去ブログで詳しく解説してます!➡こちら
  • 隣の敷地との境界線が不明確 ➡ 測量費用

などなど、建物を建てるために必要な「付帯工事」や「付帯費用」が必要なケースはとても多いです。

 

さらには駐車場やカーポート、隣の敷地との間につくるフェンスなどの「外構工事」のことも考えておかなければいけません。

土地にもよりますが「付帯工事」や「外構工事」によっては数百万円かかるケースはよくある話です、要するに土地そのものの価格だけでは家を建てられないということです。

不動産会社は住宅工事には関わらないので、こういった建物の建築に関わる具体的なアドバイスは余り期待できないと思います。


土地購入の前に住宅会社に相談する意味とは?

もし可能なら、土地を契約する前に相談できる住宅会社が決まっていると安心です。

土地はもちろんのこと、それ以外にも下記のような点についてもアドバイスをしてくれます。

  • 土地情報を収集してくれる
  • 土地情報の確認や契約の条件についてなど、不動産会社との間に入ってやり取りしてくれる
  • 建物が問題なく建てれる土地なのか、敷地調査をしてくれる
  • 希望するプランが実現できる土地かどうか、設計士がアドバイスをしてくれる
  • 土地と建物の購入に必要な総額を提案してくれる
  • 住宅ローンの手続きを一緒に進めてくれる

不動産会社の場合、ほとんどと言っていいほどですが、建物の価格はもちろん、建築に必要な様々な付帯工事の費用など、最終的な総予算を把握することは難しいです。

また、その土地でどんな建物が建てれるのか事前に「プランニング」しておくことも、当然不動産会社にはできません。

土地によっては、お家が建った後に思ったより駐車場や庭が狭かったりして、後悔してしまうこともあるかもしれませんので、

やはり土地購入前に事前にプランニングすることによってお家が建った後のイメージが作れることは重要なポイントになります。

やはり土地購入の目的は「家を建てること」ですので、土地を購入する際には住宅会社にも相談できる状況が望ましいです。


まずは自分に合う住宅会社を選びましょう!

まとめますと、土地探しをスタートする際は、まず住宅会社に行っていただくのが望ましいです。

ですが、福岡県内には住宅会社が数多くあり、ハウスメーカーが良いのか?工務店が良いのか?自分に合う信頼できる住宅会社を選ぶことがとても大切になります。

そのためにはやみくもに住宅展示場を回るのではなく、自分たちの予算をふまえながら、適切に情報収集をしていく必要があります。

「ハウスメーカーと工務店、どちらが向いているの?」「自分たちの予算に合う住宅会社を知りたい」「複数の住宅会社を比較検討したい」などなど、住宅会社に直接聞けない事も、私たちおうちの買い方相談室にぜひご相談ください(*^^)v


【おうちの買い方相談室はこんな方におすすめ】

  • 住宅会社をどうやって選んだらいいのか分からない
  • 土地探しについて、探し方のコツなどを知りたい
  • 展示場に行くと売り込まれそうで怖い
  • 住宅ローンをいくらぐらいまで借りても良いのか知りたい

などなど、初めての 家づくりで何から始めたら良いのか分からない方へ、住宅会社や不動産会社出身のスタッフが、第三者の立場からアドバイスをさせて頂きます。
福岡中央店での相談件数は年間で約300組以上、経験豊富なスタッフがご質問にお答えいたします。

ご相談は予約ページ、もしくはお電話にてお気軽にご予約ください。


【インスタグラムも配信中です】

こちらからぜひフォローよろしくお願いします😊

・年間相談件数300組以上 ・福岡で家を探している方 ・第三者の意見を求めている方 ・住宅ローンの借り方返し方を詳しく知りたい方

関連記事

カテゴリー