おうちの買い方相談室選ばれる理由トップ画像

Reason 選ばれる理由

同じ予算で
より良い家を買う
ご提案をします

おうちの買い方相談室では、住宅ローンの選び方・貯蓄計画の見直しなどを通して、
できる限りお客様の希望に近い条件を、できる限り余計なコストをかけない方法で提案いたします。
ご相談により、トータル500万円以上の経済効果のあるライフプランをご提案できたという実績もあります。

こちらでは、そのポイントをいくつか
ご紹介いたします。

4人家族が笑顔で語り合う様子

0 1

購入価格を上げて
支払い総額を下げる

例えば3,000万円の物件購入をする際、特に工夫せずそのまま返済していくと最終返済が3,800万円になるとします。
私たちにご相談いただくと、返済方法を工夫して利息を減らしたり、効率の良い貯蓄をして、最終返済の金額を下げるアドバイスをさせていただくことで、支払い総額を3,800万円以下に下げたり、3,000万円以上の物件が購入できる可能性が出てきます。

0 2

定年までに住宅ローンを
終わらせる

余裕資金ができたら元本を減らしていく「繰上げ返済」、さらに効率の良い貯蓄のご提案で繰上げ返済のスピードアップ等のアドバイスをさせて頂きます。ライフプランを元に返済可能な金額を設定し、かつ定年退職時には返済を終えられるようなプラン作りをします。

毎年返済額の内訳
スタッフがお客様に提案する様子

0 3

土地・住宅などの
適正予算を見極めます

はじめてのマイホーム購入では、高いのか安いのかわからないことだらけです。土地・住宅・その他諸費用を適正な価格で購入するお手伝いができます。

マイホーム購入の
専門家!

スタッフがお客様に提案する様子

みなさんに理想のマイホームを
正しく購入していただくため、
私たちは住宅情報とお金の知識に精通した
「マイホーム購入の専門家」として、
日々勉強と改善を重ね、
対応させていただいております。

ここがポイント!

  • スタッフがお客様に提案する様子

    1

    住宅の専門知識を持つ
    FPやアドバイザーが
    相談対応

  • おうちの買い方相談室スタッフがお客様に新築御祝を渡す様子

    2

    元住宅会社営業マンも在籍!
    全国から活きた知識、
    経験が集まる

  • キッズマネースクールのセミナーの様子

    3

    年間300組以上来店!
    実績が豊富

プロとして対応するための
研修制度

おうちの買い方相談室スタッフは、住宅購入に関する専門的な2種類の教育を受けており、
どのスタッフもプロとして十分な知識を持っていますのでご安心ください。
ふたつの専門知識がそろうことで、おうちの買い方相談室は理想のマイホーム購入のお手伝いをします。

住宅に関するお金の専門家

住宅FPエキスパート資格

通常のファイナンシャルプランナー資格では対応できない
「マイホーム購入」に集中したお金の専門家養成講座です。

たとえばこんなことを学びます

  • 数千種類もある住宅ローン商品について徹底的に学び、それぞれのメリット・デメリットを理解
  • 住宅を「購入する」ではなく「永く住み続ける」ことに重点をおいたライフプラン(資金計画)の作成
  • 住宅ローン減税やすまい給付金、地方行政独自の補助金制度など、マイホーム購入に専門化したお金の知識
住宅FPエキスパート資格認定証

無理して家計を切り詰めることではなく、マイホームを中心にご家族の幸せを実現するためのライフプラン(資金計画)づくりを学びます。

住宅購入の専門家

住宅購入診断士

住宅営業マンでも銀行マンでもなく、第三者の立場で中立なアドバイスをするための知識を身につけます。

たとえばこんなことを学びます

  • デザインや間取りなどの表面的な基準よりも、ご家族にとって、もっと大切な優先順位を整理するカウンセリング方法
  • 全国の支店から集まる実例をもとに、マイホーム購入者が失敗しがちなポイントとその対策
  • 数ある住宅会社の長所・短所を深く理解し、「良し悪し」ではなく、そのご家庭に「合う合わない」を判断する方法
住宅購入診断士認定証

「教科書通り」ではなく、「それぞれのご家庭に合う」を大切にした進め方を学びます。

勉強熱心なスタッフばかり!

2ヶ月に一度、全国のスタッフが集まる定期研修を行っています。
全国に支店を持つおうちの買い方相談室だからできる研修です。
コロナ禍であっても、オンライン研修を実施して、知識の向上を図っています。

  • パソコンを操作する笑顔の女性スタッフ

    より多くの事例を知る

    ご家庭の数だけあるマイホームのお悩み。様々な事例に対応できるよう、個人情報を確実に伏せた形でご相談内容の共有・勉強会をおこなっています。

  • 男性講師がマイクを持ってセミナーを行う様子

    トレンドを知る

    提携先住宅会社の方を講師としてお招きし、マイホームのトレンドや現在の市場(今、この地域が人気!)など、住宅の最新情報についてお話しいただきます。

  • スキルアップ

    さらなるスキルアップ

    ご各店舗で独自におこなっている取り組みや対策についての共有や意見交換をおこない、より良いご相談環境を整えていきます。

私たちの原点と
これから

ただしくマイホームを購入できるお手伝いがしたい。
それがおうちの買い方相談室の原点です。

スタッフがお客様に提案する様子のイラスト

自社の住宅を販売したい
営業マンから、
納得のマイホーム購入は
できるでしょうか。

  • 予算の決め方
  • 住宅会社の決め方
  • 土地の決め方

何もわからない状態で展示場や住宅会社に行くのは、勇気がいりますよね。
行ったら行ったでアンケートの記入を迫られ、「記入すると営業されてしまうのかなぁ」と不安を感じても、言いだせずじまいの方がほとんどです。

住宅会社の営業マンは、住宅を販売するのが仕事。購入者様側がいくら一生懸命勉強していても、実力差は歴然ですよね。

おうちの買い方相談室はそんなマイホーム購入のあたりまえに疑問を持ち、「ただしくマイホームを購入できるお手伝いがしたい」という思いから設立されました。

「住宅会社紹介+お金の専門家」のイラスト

「住宅会社紹介+お金の専門家」
というふたつの役割へのこだわり

「ただしい判断基準」を
持っていただくために。

皆さんがマイホームを購入する目的はなんですか。
そんな問いに対して、ただしい判断基準を持っていただく為に私たちがいます。
本来マイホームとは、「喜怒哀楽」を経験し、落書きや柱の傷とともにご家族が成長していく空間であるはず。そして子どもたちが巣立ったあと、柱の傷を見ながらご夫婦でのんびりお話をするような時間、そんな価値ある時間を得るためのものだと私は考えます。
そのために必要だと考える判断基準は、

  • 「今」理想の住宅を購入できること
  • 「生涯にわたって」無理なく住み続けられること

住宅購入に関する知識(住宅購入診断士)、そして生涯にわたってお金をコントロールする知識(住宅FPエキスパート資格)、そのふたつの役割がそろってこそ、ただしくマイホームを購入するお手伝いができると私たちは信じています。

「おうちの買い方相談室」は
活動を全国に広げています

おうちの買い方相談室グループは、
現在全国で60店舗以上活動しており、
今後もご相談窓口を広げていく予定です!

メディアにも多数出演させていただいています