おうちの買い方相談室スタッフブログトップ画像

2022.05.23 Mon.

「戸建てを購入したい!」さて何から始めたらいいの??

よくあるお悩み

やること満載? 戸建ての購入に向けた準備とは

今日は改めて、戸建て購入に向けた準備についてお話したいと思います。

すでにお家を建てられた方は分かると思いますが、やることがたくさんあって、大変だったのではないでしょうか?(^^♪

 

家づくりは楽しさもたくさんありますが、準備することもたくさんあります。

特に戸建て購入することほど、準備の大切なものはないと思ってます。

 

なぜなら、準備が足りない状態で家づくりをスタートしてしまうと、その分のしわ寄せが後から負担になってしまうからです。

それでは、具体的な事例を元に考えていきたいと思います。

家づくりの流れを考えてみましょう

まず家づくりの大まかな流れを考えてみましょう。

「よし、戸建てを建てよう!」となれば、土地を持たれていない方の場合、まず土地探しをすると思います。

 

そして「土地が見つかった」もしくは「すでに建てる土地がある」場合、

次は住宅会社との契約になります(人によっては先に住宅会社と契約する方もいます)。

 

土地と住宅会社が決まれば、工事が始まります。

そして、お家が完成すればいよいよ新しい生活のスタートとなります。

準備不足をどこで感じるか?

上記の大まかな流れの中で、事前の準備が不足していたために、お困りになった方もいらっしゃるかと思います。

 

例えば土地探しの時です。

ものすごく気に入った土地が見つかった場合、契約を急がないといけないケースがよくあります。

なぜなら人気エリアの場合は競争率も高いため、早めに契約を進めないと先を越されてしまうからです。

 

もちろんケースバイケースにはなりますが、早い場合だと1週間後には契約するケースも。

もしそのときに、まだ住宅ローンが決まっていなかったら、いかがでしょうか?

 

資金計画には時間をかけるべき

ほとんどの方が住宅ローンを利用されると思いますが、その時に様々なことを検討する必要があります。

 

「どこの銀行を選ぶのか?」「変動金利にするのか?固定金利にするのか?」

「頭金はいくら入れるべきか」「返済期間をどう設定するべきか」

「毎月の返済額はいくらになるのか?貯蓄はしていけるのか?」などなど。

 

もし何も準備していない状態で土地が見つかった場合、これらのことを1週間で決めなければいけなくなります。

やろうと思えばできないことは無いですが、本来資金計画というのはある程度時間をかけて考えていくものです。

 

家づくりを急ぐあまり、ご入居後の長く続く人生設計をおろそかにすることは避けたいものです。

無計画に住宅ローンを組んでしまったことで、返済に苦労されてる方も少なくありません。

まず最初に資金計画を考えましょう

ここまでは土地探しのケースを例に考えてみました。

お家を建てられた方のお話を聞かせていただくと、以下のようなお声をお聞きすることができました。

※ちなみに、私達が家づくりをお手伝いさせて頂いたお客様ではありません

 

「きちんと返済計画を立てておけば良かった」

「予算オーバーになってしまった」

「もう少し銀行を比較しておけば良かった」

など、やはり資金計画の準備不足で困られた方が多かったです。

 

もちろん、資金計画以外にも準備することはたくさんあります。

ですが、まず戸建ての購入で一番最初に準備して頂きたいことの一つとして、資金計画の準備をお勧めします。

 

 

【インスタグラムも配信中です】

こちらからぜひフォローよろしくお願いします😊

関連記事

カテゴリー