2022.05.10 Tue.
福岡で『はじめての注文住宅』を選ぶときのポイント!

【注文住宅を建てたい!とお考えの方へ】
こんにちは、今回の記事では注文住宅を選ぶポイントについてお話したいと思います。
これから家づくりをスタートしていく時、皆さんは何から始めていきますか?
たくさんの住宅展示場を見て回ったり。
インターネットで土地情報を探してみたり。
住宅に関する雑誌を読んでみたり。
自分たちが棲みたいと思うお家をイメージしていくのはすごく楽しいですね!
でも、注文住宅を考えていく上で、まず最初に決めて欲しいことが一つあります。
それは「予算をいくらにするのか?」という事です。
注文住宅の場合、予算オーバーになるケースも少なくありません
注文住宅の魅力といえば、間取りや内装などを一から自由に設計できることです。
ですが、自由である反面、予算が大幅に増えてしまったりすることも多々あります。
例えば予算を決めずに土地を選んだり、住宅会社を選んだとします。
予算の上限を決めずに打合せをスタートした結果、どんどん予算が膨らんでしまい、結局やりたいことが実現できなくなってしまうケースも少なくありません。
その場合、自分たちの予算に合わない住宅会社を選んでしまっている可能性があります。
予算に見合った会社選びの大切さ
逆に、最初に予算を決めてスタートした場合を考えてみましょう。
注文住宅と一言で言っても、ハウスメーカー、工務店、数多くの会社が存在します。
そして選ぶ会社によって価格帯、実現できる内容の幅が決まっています。
自分たちの予算に合う住宅会社を選ぶことで、やろうとしている事を我慢したり、予算オーバーになる不安を抱える必要が無くなります。
きちんとした住宅会社であれば、打合せの中で増えていってしまいそうな予算など、予め資金計画の中に予備費として入れておいてくれます。
注文住宅を選ぶ上で最初に抑えておくポイント
ここまでお読み頂いて、会社を選ぶことの重要性を少しでも感じて頂けましたでしょうか?
数多く存在している住宅会社の中から、自分たちに合う会社を選ぶ上では、やはり「予算をいくらにするのか?」が大切なポイントになります。
もちろん、会社選びは予算が全てではありません。
ですが、まず最初に考えるポイントとして、抑えておいて頂きたいと思っています。
またの機会に、今度は予算以外での注文住宅の選び方についてお伝えしていこうと思います。
わたしたちはこんな活動をしています
(1) 住宅会社をどうやって選んだらいいのか分からない‼️
(2) 土地探しについて、探し方のコツなどを知りたい‼️
(3) 展示場に行くと売り込まれそうで怖い‼️
(4) 住宅ローンをいくらぐらいまで借りても良いのか知りたい‼️
などなど、初めての 家づくりで何から始めたら良いのか分からない方へ、
住宅会社や不動産会社出身のスタッフが、第三者の立場からアドバイスをさせて頂きます✨
福岡中央店での相談件数は年間で約300組以上、経験豊富なスタッフがご質問にお答えいたします😊
ご相談は予約ページ、もしくはお電話にてお気軽にご予約ください✨
【インスタグラムも配信中です】
こちらからぜひフォローよろしくお願いします😊