2022.10.13 Thu.
自宅を「売却」する時のポイントとは!?

売却を検討していらっしゃる方へ
今回のブログで取り上げるテーマですが、お家の売却について考えてみたいと思います。
売却とは、その名の通りですが「自分のお家を売る」ことを指しています。
売却については様々なケースがありますが、主に以下のような理由が挙げられます。
- 今住んでいる「マンション(戸建て)」から「戸建て(マンション)」に住み替える
- 子供が大きくなって自立したので、今の家を手放して新しい場所に住み替える
- 実家の両親と同居することになり、購入した家を売却してUターンすることになった
- 実家が空き家になり誰も住みつぐ予定がないため、手放すことにした
などなど、売却には色んなケースがありますね。
そこで今回は、今住んでいるお家を売却して、新しいお家を購入する「住み替え」を目的とした売却について、解説していきたいと思います(^ ^)
住み替えをする際のポイントとは?
住み替えをするには「今のお家を売却すること」と「新しいお家を購入すること」の2つのことを考えなければいけません。
そこで住み替えを進めていくにあたり、大事なポイントついて一つずつご紹介していきたいと思います。
① 売却価格をいくらで設定するのか?
- 不動産会社に査定を依頼する
- 自宅周辺の同じような物件の相場を知る
もし売却をする場合、どのぐらいの価格で売れるのかを想定しておく必要があります。
物件の築年数や面積、駅や学校へのアクセスなど、不動産価格を決める要素は様々です。
必ずしも相場通りに売れるとは限りませんので、ある程度値下げをしなければ売れないような状況もシュミレーションしておく必要があります。
また、あまりに相場よりも高い価格で売りに出している場合、なかなか買い手が見つからないといったケースもありますので、できれば経験豊富な不動産会社にアドバイスを求めることをお勧めします。
② 居住中のまま売るのか?一度賃貸に引っ越して空き家にするのか?
まず居住中のまま売却するメリットデメリットを挙げてみます。
- (メリット)居住中のまま売却が完了すれば、新居への引越しが1回で済む
- (デメリット)物件内覧の時には、部屋を片付けておくことはもちろん、その時間は自宅に待機する必要がある
一度賃貸などに引っ越さなくて良いので、居住中のまま売却が完了すれば引っ越しは1回で済みますね。
ただし空き家と違って、内覧希望の日時には自宅にいなければいけませんし、部屋も綺麗にしておかないと印象が悪くなってしまいます。
次に、一度賃貸に引っ越してから空き家にして売却するメリットデメリットを挙げてみます。
- (メリット)空き家のため、内覧希望にはいつでも対応する事ができる※案内する担当者がいれば
- (デメリット)一度賃貸に引っ越して、さらに新居が見つかればまた引っ越しするため、その分の労力や費用がかかる
空き家は内覧してもらいやすいメリットはあります。
ただし、一度賃貸に引っ越す場合、賃貸契約のための初期費用はもちろん、引っ越しの費用や住所変更などの労力もかかります。
③ 住宅ローンの残債はどのぐらい残るのか?
- 住宅ローン返済中のお家を売却する場合、どのぐらい残債があるのかを把握しておく
- 売却で得た金額によって、残債が全部なくなるのか?残債が残るのか?を計算しておく
例えば住宅ローンの残債が3000万円あるとして、売却で得た金額が2800万円だとします。
この場合、200万円の残債が残る計算になるため、それをどのように支払うのかを決めておく必要があります。
なぜなら、住宅ローンの残債を全て払い終えた物件でなければ所有権を購入者様に移すことができないため、売却が完結しません。
④ 新しく購入する物件の「住宅ローン」をどうするか?
- 返済可能な借入額を設定する
- 現時点で住宅ローンを借り入れ中であれば、新たに住宅ローンの借り入れが可能かを確認する
まず、新たに借り入れする住宅ローンが返済可能な金額なのかを確認する必要があります。
例えば最初のお家を購入した時が30才だとして、これから住み替えをしようとする年齢が40才の場合、働いている現役時代の中での住宅ローンの返済期間は当然ですが短くなります。
また、現時点で住宅ローンを借り入れ中であれば、新たに住宅ローンの借り入れが可能かを金融機関に確認しておく必要があります。
「新しい住宅ローンを借りるなら、現在の住宅ローンを先に完済してからにしてください」となるケースも多いです。
つまり、今住んでいるお家の売却を全て終わらせ、現在の住宅ローンを完済しなければいけません。
新しいお家の購入に住宅ローンを利用する方は、住宅ローンの切り替えのタイミングも大切になりますので、できれば売却活動を始める一番最初の段階できちんと計画しておきたいですね。
住み替えは決して難しくありません!
いかがでしたでしょうか、今回のブログでは住み替えをする上での大事なポイントについてご紹介をさせていただきました。
住み替えには「今のお家を売却すること」と「新しいお家を購入すること」の2つのことを同時に進めていくことになります。
できればその両方を安心してお任せできる優秀な担当者がいれば、それぞれのスケジュールを合わせながら、きっと理想の住み替えのお手伝いをしてくれます。
おうちの買い方相談室にはお家の購入はもちろん、売却についても知識も経験も豊富な優秀なスタッフがいますので、ぜひ住み替えのご希望があればお気軽にご連絡ください(*^^)v
住み替え、新しいお家の購入にご興味がある方は、よろしければ下記のページもご参照ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【お客様に合った住宅会社選び】
- 住宅会社選びで「なにから始めたらよいのか」分からない
- 展示場を回ってみたけど、会社ごとの違いが分からない
- 住宅会社選びで失敗したくない
などなど、初めての家づくりで不安を抱えているなら、ぜひ住宅会社選び相談を受けられてください。
理想のお家についてのご希望や条件などを聞かせて頂き、その理想を叶えてくれる、信頼できる住宅会社さんをご紹介していきたいと思います。
ぜひ不安のない住宅会社選びを進めていきましょう(*^^)v
ご相談は予約ページにてお気軽にご予約ください。